fc2ブログ

新・さまよえる蒼いHIGUCHI

声の俳優/樋口あかりの、血管が沸騰するようなしないような日々についてのブログ。

Category: 仕事関連

Trackback (0)

公式サイトリニューアル、ついに!?

またしても広告が出てしまいましたね。
すみません。

「人生を短期間で劇的に変える!」とかね。
「ワンタッチするだけで毎月30万円!」とかね。

もうすっかり使い古された文言で溢れておりますね(-_-)


さてさて!
やっと公式サイトが発表できそうです!
明日公開できると製作者さんから聞いたのですが、
明日は残念ながら仕事でPC作業ができないので、一足先にこちらでお知らせ(・∀・)

ツイッターで告知できそうかな?
とにかく、公開まで秒読みですー(∩´∀`)∩
スポンサーサイト





Category: 仕事関連

Trackback (0)

終劇アイヤー。

ご無沙汰しております...orz

ブログ投稿に精を出すつもりが、
気付いたらまた1ヶ月以上放置という(-_-)

そして気がつけば、馬医の収録も終わってしまいました...。
約1年続いたわけですが、もうほんとにあっという間で!

思えば明聖王妃、最初から最後まで、見事に物語に絡みませんでしたね(笑)
終盤、唯一王族にスポットが当たった「王室人連続発病事件」で
「お!?次はわたくしの番なのか!?」と思いきや 終劇 という。

まぁ、もし倒れたとしても、
セリフではなく「息」が増えるだけだとは思いますけれども(笑)
てゆーか「まだ倒れるんかい!」って総ツッコミが来ますよねきっと。




「そこに存在しているだけ」という役割。


最初、これにどう向き合えばいいものか、よく分かりませんでした。
でも、途中からなんとなく掴めてきて。
あぁ、色々考えちゃいけないんだわ、と。
テビ様やスッキや王様の言葉だけを、そのまま聞いて(受け入れて)いればそれでいい。
こちらから何かを投げかけるようなことは、
する必要のないポジションなのだと。

それでもね。
やっぱりどこかで何かをしたくなるのが役者です。
しかも、常にテビ様(宮寺さん)が隣にいらっしゃいますから、
つい同調したくなったりすることもしょっちゅうでした。

そういう気持ちを毎回頑張って抑えつつも、
できる限り、私の思う「明聖王妃のお人柄」を、
表現してみたつもりです。

自分の意志を持っていないように見えて、実は持っている。
そういう風な感じで見えていたら、嬉しいなぁ。


打ち上げ写真、ほとんど撮っていないけど、
また後日アップしまーす(・∀・)/

もうね。
収録終わりに毎回飲んでたんですけど、
もうね。
ほとんど親戚の集まりみたいなもんでした(笑)
お互い気を遣わなくていいし、それでいて、みんな芝居に対して熱いし。
こんなに素晴らしい現場に巡り会えたこと、
それを、この先ずっと糧にして、進んでいきたいと思います。





Category: 仕事関連

Trackback (0)

ステージチェンジ

先日所用のため、昔お世話になっていた事務所の
すぐ近くまで行ってきました。

最寄り駅から事務所への近道を、いまだに覚えていた私。
今でも足が勝手にそちらに向くんですよね。


当時は、いつも緊張しながらその道を歩いていました。
事務所に伺うというのは、
オーディションを受けに行くのと同じようなもの。
普通に台本を貰いに行くだけだとしても、
マネージャーさん達はその役者のことをちゃんと見ています。
だから、なるべく小綺麗にしてオシャレして、
なるべくマネージャーさん達の目に留まるようにしていくのがベター。

あれですね。
オーディションというか、市場に品物を売りに行く感じですかね。
(品物といっても、それは自分自身なのですが)

行商みたいなものですね。


あの頃、私はオシャレっ気がなく(今もないか(´`;))、
自分に自信もなく(今もないね('~`;))、
事務所に行くのがものすごく苦痛でした。
よくデスクさんなどに、


「樋口。…暗いし、硬い(´・д・`)」


なんて言われたこともありました(笑)

あまりの自分のイケてなさ加減に、
いっそ消えたい!という気持ちをなんとか抑え、
例え暗くても硬くても、それなりに一生懸命アピールを試みたものです。

そして、事務所を出た後はいつも汗びっしょり(笑)
嫌な汗。冷や汗です。



思えば、よくここまできた(フリーとして仕事をするようになった)もんだなと。
事務所の前で足を止めて、しばし物思いに耽りました。

そして、当時とは全く違う心持ちで、今日ここまで歩いてきたこと。
上手く言い表せませんが、
確実に自分の人生のステージが変わっていることを、改めて実感しました。
そして、勉強すべきことも変わってきていると。
お芝居の技術だけを磨くのではなく、作品づくりに携わる全ての人(プロデューサー・ディレクター・制作・マネージャーetc…)の、立場や想いもちゃんと汲み取れるようになること。

それが、今の私の課題のような気がしています。




ふと、思いきって事務所に立ち寄ってみようかと、
入り口付近までそそっと近づいてみましたが、
ちょうど階段から誰かが降りてくる気配がしたので、
慌てて離れました(笑)
怪しまれてはいけないと、本能的に逃げてしまった(´・д・`)


いつか、堂々とご挨拶に伺いたいものです(´∀`)





Category: 仕事関連

Trackback (0)

リハーサルが進まない

気が付いたら
同じシーンばかり再生
そしていつも同じ場所でトチる
あきらめずに
気持ち切り替え挑戦するけど
すぐに息が切れるよ


※「エアーマンが倒せない」替歌


何回やっても何回やってもできないシーンてたまにあるんですよ。
そういう時はもう現場に行ってなんとかする。
というか、なんとかしてもらう。
相手役の方とか、ディレクターさんが助けてくれるのです。




Category: 仕事関連

Trackback (0)

みため だいじに

今日は隣のスタジオで、
アニメのオーディションが行われていました。

さすが、そこに集うみなさんはカワイイ。
そしてこの極寒の中、ミニスカート率が高い。
それも普通のミニじゃない。
もうおパンツ見えてるよね的なレベルです。
そう、ムーンプリズムパワー的なミニです。
残念ながらタイツ履いてたけどね。
あ、レギンスって言うんだっけか。



しかしみなさん、
自分に似合う服とかものすご〜〜く研究されているんでしょうね。
私に一番足らないところだわ...。
だからオーディション通らないのか私!?(笑)


声優のオーディションとはいえどもね。
やっぱり「見た目」って、ものすごく大事なんですよ。
声とか芝居だけがどれだけ良くてもね、
現実はそれだけじゃぁいけないんです。

「見た目」「気合」でしょうかね。

自分の受けるキャラとなるだけ見た目もシンクロさせて、
「この役は自分だろう!!!」的な勢いを持って挑むのが好ましい。

...のではないかと、思います。

なので、オーディション時の作戦は、

< みため だいじに >



でもね、結局は明確な答えがないんですよね。
これは実際の仕事(芝居)でも同じですね。
芝居に正確な答えはない。
でも、相手(クライアントさんであったりディレクターさんであったり)が求めるものに、的確に応える。

芝居をすること自体よりも、
相手が求めるものを素早く察知し、可及的速やかにアウトプットする。
これが、一番難しい部分だと私は思います。



拍手コメント返信
「馬医」第29話で、私の役(明聖王妃)は喋らなかったのに、
私の名前はちゃんとクレジットされていたのですが?という件ですが。

実はこの29話では、王妃のセリフは息だけだったんですねぇ(笑)
そして、他に兼役はありませんでした。

はい、息だけです(どーん)

でもね、その後のどこかの回で、
兼役をやっているシーンがちょこっとだけ出てきます。
耳をこらしてみてください。



プロフィール

樋口あかり

Author:樋口あかり
【 声の俳優(フリーランス)】

ボイス&ソウルマスクを付け替え、様々な役を演じる。

【主な出演作品】

・ゲーム「バイオハザード7」
 ミア役

・ゲーム「FINAL FANTASY XV」
 サニア役

・アニメ「夏目友人帳」
 瓜姫役

・海外ドラマ「スーパーガール」
 アレックス役

・海外ドラマ「コバート・アフェア」
 アニー役

・韓国ドラマ「イニョプの道」
 イニョプ役

・地球ドラマチック
 ボイスオーバー

・BS世界のドキュメンタリー
 ナレーション or ボイスオーバー

・PARCO(全国)
 エスカレーターナレーション

・東京ディズニーリゾート
(ハピネスライナー)
 レストルームナレーション

その他多数〜

最新トラックバック
アクセス
アクセスカウンター
検索フォーム
コラム・声優への道
樋口が通った声優養成所での奮闘記です。※全文読むにはfacebookアプリ「STORYS.JP」に登録が必要です(・∀・)
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

12345678910111213141516171819202122232425262728293011 2023